
築22年マンション全面リフォーム
マンションリフォーム
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									キッチン開口部の下にカウンターを2段配置。1段目はテーブルと同じ高さに。2段目はA4ファイルも縦置きでき、使い勝手を重視。 
 - BEFORE
- 
									  
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 段差のあった和室を畳からフロアー材に変え、バリアフリーに。押入れも引戸からクローゼットドアに変え、開口を広くして使いやすくしました。
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									マンションで一番の悩みが廊下付近での出入り。ドアを開けたら人や他のドアとぶつかったり・・・びっくりすることも。
 脱衣室とトイレのドアを折れ戸にすることにより、廊下に飛び出る部分を1/3にしました。
 部屋のドアを引戸にすることにより、部屋を広く利用できます。
 リビングのドアはセンターにスリットを入れることにより、反対側の様子が確認できます。
 
画像クリックで拡大します
 
			












和室、絨毯張りをフロアーに変え、バリアフリーで段差解消。
インナーサッシで断熱、防音、防犯対策。
内装折戸、引戸に変え、出入りのストレス解消。